ミドリフグの大きさ。

どーも金銀です。久しぶりです。

150425_01

どーも。

さてはて、卵産んだり孵ったり育てたり喧嘩したりのアベニーと違ってこの2匹はいたって普通に健康に過ごしております。(多分)

ただねー、体格差がはっきりしてきちゃったのです。

150425_03

二人で並んでターンした後。

こんな感じ。

左のでかいのが銀。右が金。

体格差ができるとやっぱり片っぽが強くなっちゃうんですね。

時々銀が金を追い回すことが増えたなーと思う今日この頃。

とはいっても。

世の中のミドリーさん達に比べたらなんか小さい我が家のミドリズ。

150425_05

銀でーす。

後ろのスドーの陶器の丸太、長さ約7.5センチらしいんですけど、でかいほうの銀も丸太の長さに足りません。うーん、銀は6.5~6センチといったところでしょうか。

150425_04

金も並んで。

金はそれよりも1センチくらいは小さいので5センチ…ぐらいなのかな。

こやつらはウチの会社に来て1年と2か月ほど。

なんかネットの人様のミドリフグちゃんたちは半年で10センチ越えな子達がたくさんいる中、この子たちはのーんびりの成長、っていうかもう何か月もこのサイズから変わらない感じ。

30センチキューブの水槽で飼うにはこのくらいがちょうどいい(ってか限界?)なのでいいんですけどね。

この子たちは海水の1/4の汽水で飼育初めて、半年かけてじわじわと濃度をあげて今1/2の濃度でストップさせてるので、その辺に理由があるのかしら。

実験的にさらに塩分濃度をあげてみたいところですが、混泳のバンブルビーゴビーさんたちが淡水~汽水なので、それを考えると1/2濃度以上はどーかしらんといったところです。

汽水濃度をあげるスピードに問題があるのかなーとも思いつつ。もっと1か月とかでがーっあげれば大きいミドリーちゃんたちになったかしら。

150425_02

みみうちをしてる訳ではなくあわやぶつかってるところ。

…ま、いっか。

小さめでも元気ならよし。

夜は一緒の岩の下で寝てるので仲もそこそこよし。

だから色々よし。

なんにせよかわいいのでよし。