年忘れアベニー水槽事情。-卵の行方-

うちの水槽事情が他の方と違うところ。
それは、水槽が会社にあるということ。
正月休みは会社なので3日ぐらい誰もいなくなるのです。

そのため昨日は水槽4つも掃除して(超大変だった!)オートフィーダーを各水槽に設置しました。あと、アベニー水槽はラムズを多めに投入。

ラムズを入れたとたんに一撃でヒットする黒ジャイ子。

141230_13

鮮血どくどくのラムズ。

今食べるんじゃない。正月こすためだってば。

そんなジャイ子を追い掛け回す相変わらず春のシワシワ君。

141230_14

黒ジャイ子が逃げ足早くて苦労してるシワシワ君。

その隙に落ちた冷凍赤虫をむさぼるオス(小)君。

141230_15

黒ジャイ子がいると怖くて食べられないので今のうち。

カメラがあると時々ポーズを決めてくれる白ジャイ子。

141230_17

黒ジャイ子が盛り上がってる隙に餌たべてたら大きくなってきたー。

実家に戻ったらやっぱりビクビクで黒が濃くなっちゃったブルーちゃん。

141230_16

隔離のときに入れてた人工水草の中に隠れまくり。

親アベニーさんたちはこんなです。総勢5匹。来年もよろしくです。

で、卵の方々は。

残念なことに、13個あった卵はカビなのか腐ってしまったのか、昨日で9個に減り、今日で4個に減ってしまいました…。

141230_04

生き残り。

年明け前に全滅ですかね…。

とか思ってたのですが、気付いたらなんと3個になってました。

???どういうこと??

と思ったら、なんかネットの壁に垂直に張り付いてる茶色い物体…。

141230_031匹孵ってた!!!!!!!うひゃー!!ちゃんとしっぽあるー!!なんじゃこりゃー!

うーん、そのちょっと前になんか卵の形が変だと思って写真を撮っていたのですが、拡大してよくよく見返すと、

141230_01

何の気なしに撮った写真。

141230_02

卵の形が変だと思って撮った写真。

孵化の途中でした!あんまり小さいから気づかなかったー!ずっと見てたら孵化の瞬間が見れたのかもなのにー!

しかも、孵化したあと、

141230_10卵の抜け殻が落ちてました。やっぱ殻ってあるんですねー。感動。

しかし…。オートフィーダーでの給餌はいつもより水汚れるし…。隔離は水替えしないと結果水汚れるし…。うぬぬぬ。なぜ初孵化がこのタイミングなのか…。

で、夕方の餌やりの時また確認すると

141230_11

増えてやんの。

抜け殻が1個増えた…。

ということは。

141230_09

しっぽぴこーん!

!!!!2匹目!!!!

しかもなんかいっちょまえに柄がある感じです。うう、かわいい。そしてうれしい!

でも産卵ネットだと横からの姿が見えなくて残念。噂のヨーサックってのはついてるのか??餌なくて本当に大丈夫なの??

そして、なんでか稚魚はあんまり動きません。そういうもんでしょうか。不安。

孵化したのはかなりうれしいです。んが、正月休みのことを考えるとムムム。

ムムムムムムムムムム。

もうあれです。

「元気で!しっかり生きて!」

っていう心境。おおかみこどもの雨と雪のオカーサン的な。

今年の魚の飼育はずーっとこの気分でした。でもきっとこの先もずっとそう。

来年もみんな元気でいてくれることを願います。

141230_18

ミドリーズもね。

ではでは良いお年を。

 

 

年末の水槽の大変さをアピール。

実は年末というのに繁殖以外のことでもアベニー水槽事情がずっと大変でした。

141228_18

男子は顔を合わせるとすぐぺったんこになって威嚇ダンス。

突然のアベニー軍団の春に合わせて、なぜか水槽内の水草に病気発生。

141228_11

ヤバす。

ミクロソリウムが、葉っぱの真ん中から枯れていくー!

シダ病でしょうか…。みーんなこの症状で次から次へと広がっていきました。

141228_08

シダ病?

水替え時にヤバめなのは切ってトリミングしてたんですけど、1週間に1度のトリミングじゃ間に合わなかった…。一度竹酢液にドボンもしてみたのに全然ダメでした。

アベニー水槽内はミクロソリウムばっかりだったので大打撃。結果、ミクロソリウム2週間ぐらいで全滅。ショック。最初に水槽買った時からずっと育ててたミクロソリウム・ウェンディロブだったのにー!気に入ってたのにー!後から買った普通のミクロもあったけどそれも全滅。

っていうか、枯れにくいっていうナナまで!これは完全にシダ病っぽい症状。

141228_12

強いはずじゃないのー??

うぬう。恐るべしシダ病。結局ミクロソリウムは全捨て、ナナも症状の出てる葉っぱは根本からチョキンコ。

発情してアベニー全員気が立ってるのに、隠れる葉っぱが全然ないっていう状況。しかも実はずっと隔離してたブルーちゃんも年末なので本水槽に戻さなくてはなりません。

141228_14

帰りたくない。

ブルーちゃんは口が開かない症状からまた薬浴してたのですが、薬浴始めたとたんに残りのアベニーが発情、バイオレンス&エロスの荒れた水槽内に体の小さいこの子を戻すのがためらわれて薬浴後もずっと隔離生活してました。

141228_13

ひとりがいい。ごはんもいっぱい食べれるし。

そして超甘やかして育てたら、ふ、太った。。でも甘やかしたおかげで人に慣れまくり、指の先につけた粒餌を水面まできて直接食べるっていう芸当まで身につけたのでした。あー超かわいいぜブルーちゃん。本水槽に戻したら忘れるんだろーなー。悲しいわー。

本当はこの子は単独飼いがいいんだろーなと思います。小さい水槽でも一人のほうが全然調子がいいからです。体が小さいのでどうしてもいじめの対象になっちゃうしね。でもこれ以上の隔離は正月休みもあるし不可能。ごめんブルーちゃん。

それもあって身を隠すところがないと!!水草水草!!とりあえず今持ってる人工水草とか他の水槽の水草をちょいちょい集めて入れたけど、ミクロソリウムほど隠れられない!

と、焦って五反田の熱帯魚やさん(どこかがモロバレ)に水草買いに行きました。

なんと同じミクロソリウム・ウェンディロブが売ってた!!しかもセールで1ポット980円!

買って帰ってきましたよ。ウェンディロブってのは品種を作り出した人の名前だよーって店長が教えてくれました。しかもそのお店「海月姫」の撮影で使われたそうで、能年ちゃんと店長のツーショット写真が貼ってありました。^^

よーし、水替え時に流木に巻きなおして入れたるでー!って日曜日にアベニー水槽の掃除&水替えしたところ…。

まさかの。

卵がなんかたくさんとれてしまいました…。

年末なのに!!!どーすればいいのー!!

とりあえずググって、ペットボトル切ったのに入れて洗濯バサミで本水槽にとりつけてみましたが、そうなるとフタができない。ヤバい。フグ水槽の蓋なしヤバイ。

っていうわけでまた五反田の熱帯魚やさんに行って、スドーのフローティングネット(S)なるものを購入ー。

141228_10

こんなん。

淵に発砲スチロール的なのが入ってて、それで浮かせる構造だったもよう。でもそれだとヤマトヌマエビとかが入ってきちゃうので、改造しました。

商品にはキスゴムが1個しかついてないんだけど、持ってたの2個を付け加えて3点止め。

141228_16

とれた卵をネットにIN。

前回は白く白濁した卵だったけど、今回はなんか茶色いのとオレンジのと。やっぱり白っぽくなってるのもあります。全部で13個ありました。

141228_15

拡大。なんか、それっぽい。。。

うーん。。なんせ初のことなので、うまくは行かない気がしますが。調べたら餌のブラインを必要とするまで1週間ぐらいかかるそう?ならうまく行ったら休み明けに魚の形になってるのでしょうか。ちょっと楽しみ。でも全部☆になってたら悲しいなあ。

ちなみに、白濁した卵が2個とれた次の週は1個も採取できなかったので、産卵場所がないからかな?と思って人様のブログを見まくると「ビー玉を並べたのとウィローモス」というのを作ってあげるのがいいという意見が多かったため、よっしゃ!と忙しいさなか作成してみました。

141228_06

ガラスの器にウィローモスとビー玉のコラボ。

結果、アベニーはむしろびびって近寄りもしない…。とんだ茶番でした。

わざわざビー玉買いに行ったのに…。私のオブジェはなんかが違ったんでしょうねえ…。ウィローモスとかない水槽ですが、アベニーたちはその辺のすみっこで適当に産んでるみたいです。ていうか卵がとれるようになったの、フィルターの吸い込み口にスポンジカバーつけたからですかね…。

とか、なんだかんだのんきにブログ書いてるけど、ほんとは自分今まだ会社で仕事してるってのが一番大変なことですー。