隔離報告その2。

どーせ社長は土日外出するんだろーしと、隔離した子とフグズの世話で日曜も会社にきちゃったですよ。ふぅ。

隔離したテトラさん達が気になってましたが、まー前回のミナミヌマエビに生きたまま喰われて瀕死の状態からの隔離にくらべれば、調子悪い子を隔離するだけなので気楽。夏だしヒーターもいらないしね。

んが、別に気になっていた案件があったわけで。

それは、「間違えた子を隔離したんじゃ…。」という疑惑。なので今日も会社に来てみたわけ。

あちゃー。案の定間違えてた。弱ってた子が群れから離れてまだテトラ水槽内にいるじゃん!

調子が悪いのは一番体の色が薄い子だっていう記憶で昨日は捕まえたけど、もっと色が薄いやつがいたとは。

140615_01

手前が昨日間違えて隔離しちゃった子。奥が調子の悪い子。

アンタなんでそんなに銀ピカピンなのさ。うちのゴールデンテトラさんたちは

140615_02

健康体でーす。

大体みんなこんな薄めの金色してんのに。

でも元気だったのに一晩薬浴させてごめんよー。ってことで本水槽にお帰り頂きました。んで、捕まえた本来の予定の子、薬浴に参加。

うーん、前回ミナミに食べられてた子が、最初の写真みたく黄色みがすごく薄くなっていたので、「色が抜けている=ネオン病じゃ?」とかって単純に考えてたけど、ネットで色々調べたら、「金の黄色みが落ちる」という記述はどこにもなく、さらにゴールデンテトラって最初っから銀色のとかいるのね…。

川崎のホームセンターで買ったときは「ゴールデンテトラ」って書いてあってこれしかいなかったから知らなかったです。金属光沢のテッカテカのカラシンはまとめて「ゴールデンテトラ」っていうのね。あとロドウェイとかアームストロンギィとか色々あるのね…。エオスって何??…むむむなるほどってことでネットで写真検索してみましたらば、???名称と画像が色々ごちゃごちゃ混ざっててあんまし見分けがつきません。しかもショップの人のブログとか読むと、どうも「輸入元がそう言っているので」と、見た目が微妙に色々違っても、輸入してきたときの名称で販売してるとのこと。むー。ゴールデンテトラの世界はなんかモヤっとしてよくわかりません。

あと、飼っているうちに退色するっていうけど、それは金属光沢がなくなっちゃうって意味らしいので、「金色が銀色になる」って意味じゃないらしい。ゴールデンテトラの金属光沢部分はなんかそういうペカペカのバクテリアが寄生してるからテカって見えるというけど、それが死んじゃうってことなんですかねー。あと、退色した後のゴールデンテトラの画像が検索しても全然出てこないのはなんででしょーか。退色した後の状態も知りたいのにー。

それはそうと、今日捕まえた子は、いつも群れから離れて泳いでる・なんか沈んでた(社長目撃談)・変な泳ぎしてた(今日目撃)ってことで、一応前回と同じ薬で薬浴中。

ちなみに、前にミナミに喰われて復活した子は、調子悪いときは白っぽく(黄色みが薄く)なってたけど、復活したらまた金色も復活してたんだよね…。それもあって、「体の金色が薄い子は調子が悪い」と思ってたのですが…。

魚の病気は正解がわかりません。こればっかりは経験値なのかなー…。

最後に今日の金ちゃん。

140615_03

ぢゅーぢゅー。

ラムズを殻の横を破壊して中身吸いだしてるとこ。この後銀に奪われるの巻。